はちみつ紅茶ミルクティーの作り方−賞味期限切れの使い道も

:2022/06/01

はちみつ紅茶 ミルクティー

色々な飲み方が楽しめるのが紅茶の魅力の1つですが、今回ご紹介したいのが「はちみつ紅茶ミルクティー」です。
香り豊かな紅茶にはちみつの優しい甘さ、そこにたっぷりのミルクを注いだミルクティーは、体も喜ぶ冬の時期にこそ飲みたい飲み物です。
この記事では、ミルクティーに合うはちみつ紅茶やミルクティーの使い方などについてご紹介します。
賞味期限が切れた紅茶の使い道もありますので、ぜひ最後までご覧ください。

はちみつ紅茶のミルクティーとは

紅茶にはちみつの甘さをプラスし、さらにミルクを入れたはちみつ紅茶のミルクティー。
紅茶はストレートで飲んでも十分美味しいですが、はちみつの優しい甘さとボリューミーなミルクが加わることで、小腹が空いた時にも最適な満足感を得られる飲み物になります。

ミルクティーにはちみつを入れる効果

ところで、ミルクティーにはちみつを入れるとどのような効果を得られるのでしょうか。
紅茶に砂糖をたっぷり入れる方も多いですが、砂糖はカロリーが高く、砂糖を摂りすぎると肥満や虫歯など様々な病気のリスクを高めてしまうので注意したいところ。
その点、はちみつにはミネラルやビタミンなど体に嬉しい栄養成分が豊富に含まれており、砂糖よりも甘さを強く感じるので少量入れるだけで済みます。

このように、はちみつミルクティーは体に優しく満足感を得られることから、ダイエット中の方も罪悪感なく甘いものを楽しめる飲み物だと言えるのではないでしょうか。

はちみつ紅茶はなぜ人気?ミルクティーと相性抜群はちみつ紅茶の魅力

通常はちみつミルクティーを作る場合、一般の紅茶にはちみつを加えて溶かし、それから温めておいたミルクを注ぎます。
ところが、紅茶にはちみつを入れると、まるでマジックのようにきれいな紅茶の色が黒ずんでしまいます。

黒くなる原因は、紅茶のタンニンという成分とはちみつの成分が結合して”タンニン鉄”という成分に変わるため。
もちろん飲んでも害はありませんが、せっかく紅茶を入れるのですから、見た目のきれいさも大切にしたいところです。

そこでおすすめしたいのが、紅茶とはちみつがティーパックの中でブレンドされているはちみつ紅茶です。
紅茶の香りときれいなオレンジ色を保ちながら、はちみつの甘さも十分感じられ、ミルクとの相性も抜群です。

ミルクティーに合うおすすめのはちみつ紅茶

さて、いつでも簡単にミルクティーを楽しめる、ティーパックのはちみつ紅茶。
色々なメーカーのはちみつ紅茶が販売されており、中にはスーパーで購入できるはちみつ紅茶もありますが、売ってる場所が限られていたり、品数が少ない可能性が高いので、購入するならネット通販がおすすめです。

そこで、はちみつ紅茶の中でも特に人気のある商品をご紹介します。
各メーカーごとに価格はもちろん、無添加のものや香り、甘みも違うので、飲み比べて好みのメーカーを探してみてはいかがでしょうか。

ラクシュミー 極上はちみつ紅茶

封を開けた瞬間に、茶葉の芳醇な香りとはちみつの甘い香りが漂う極上はちみつ紅茶。スペイン産の上質なはちみつをパウダー状にし、紅茶葉とブレンドしています。
はちみつの香りと甘さを強く感じられるので牛乳との相性も抜群。ミルクティーにとても合う紅茶です。
ノンカフェインのカモミールティーとミントティーもあります。

ティーアース はちみつ紅茶

スリランカ産の新鮮な茶葉とパウダー状にしたポーランド産のはちみつをティーパックに凝縮させた、香り高い、茶葉本来の美味しさを感じることができるはちみつ紅茶です。
甘さ控えめなので、スイーツや食事と一緒に飲むのもおすすめです。

はちみつ紅茶を使ったミルクティーの作り方

では、ラクシュミーの極上はちみつ紅茶と、ティーアースのはちみつ紅茶を使ったミルクティーの入れ方についてご紹介します。

ラクシュミーの極上はちみつ紅茶ミルクティーの作り方

  1. 最初にマグカップに熱湯50cc入れ、ティーパックをそっと入れて蓋をし、5分ほど蒸らして濃いめの紅茶を入れます。
  2. 次にティーパックを少し振ってから取り出し、150cc程度の牛乳を入れます。
  3. 最後に電子レンジで1分ほど温めれば完成です。

蒸らし時間はお好みで。ただミルクティーを飲むなら紅茶は濃いめがおすすめです。

ティーアースのはちみつ紅茶ミルクティーの作り方

ティーアースでは、はちみつ紅茶ミルクティーのホットとアイスの作り方についてそれぞれ紹介されています。
レシピを見て両方楽しんでみてはいかがでしょうか。

ホットミルクティーの作り方

  1. まずティーパックを2枚マグカップに入れます。
  2. 次にお湯を120cc注ぎ、1〜2分程度蒸らします。
  3. 最後に温かい牛乳40ccを加えたら完成です。

アイスミルクティーの作り方

  1. まずティーパックを2枚マグカップに入れます。
  2. 次にお湯を100cc注ぎ、1分ほど蒸らします。
  3. 最後に氷の入ったグラスに入れ、牛乳30cc加えたら完成です。

はちみつ紅茶の美味しい飲み方

はちみつ紅茶はミルクを入れて飲むのはもちろん、アレンジ次第で色々な味を楽しめます。
そこで、はちみつ紅茶の美味しい飲み方をご紹介します。

レモンのスライスを浮かべた「はちみつレモンティー」

レモンもはちみつ紅茶と相性抜群。健康や美容にも良いレモンも、積極的に取り入れたい食材の1つです。
作り方もレモンをスライスし、はちみつ紅茶を入れたカップに浮かべるだけ。
レモンの酸味と香りが美味しいはちみつレモンティーを楽しめます。

すり下ろした生姜を入れる「はちみつジンジャーティー」

はちみつ紅茶にすり下ろした生姜を入れた、はちみつジンジャーティーもおすすめ。
生姜は生の生姜が一番ですが、なければ生姜チューブを使ってもOK。
冬の寒い日はもちろん、夏のクーラーで冷えてしまった体も内側からポカポカ温まります。

はちみつ紅茶ミルクティーを飲む際の注意点

はちみつ紅茶のミルクティーは、低カロリーで満足感を得られる、ダイエットにも最適な飲み物。
ついついガブガブ飲んでしまいそうになりますが、どんなことに注意するべきなのでしょうか。

はちみつ紅茶を寝る前に飲む注意点

そもそも紅茶にはカフェインが含まれています。コーヒーと比べるとカフェイン量は約半分と少ないですが、夜寝る前に飲んでしまうと、人によっては眠れなかったり寝付けない可能性があります。
カフェインは大体3〜4時間で体から排出されますので、カフェインが気になる方は、寝る時間から逆算して飲むようにしましょう。
カフェインレスの紅茶を活用するのもおすすめです。

はちみつ紅茶は1日に何杯までが最適か

カフェイン摂取による覚醒作用や消化器への刺激などは個人差がありますので、1日何杯までという明確な情報はありません。
ただ飲みすぎると体に悪影響を与える可能性があるので、大体1日3〜4杯くらいがベスト。
食事と一緒に飲んだり、食後に飲むくらいのペースがいいでしょう。

飲むだけじゃないティーパックの賞味期限が切れた時の使い道

賞味期限が切れたティーパック、みなさんどうしてますか?
おそらく「もう飲めないから」と捨ててしまう方が多いと思いますが、賞味期限が多少切れても、保存状態が良ければ風味が落ちるだけで飲めます。
賞味期限がかなり過ぎている場合は、保存状態が良くても捨てるしかなさそうですが、紅茶は捨てる以外にも実は使い道があるのです。
ぜひ捨てる前に、下記の方法を試してみてください。

芳香剤・脱臭剤として活用する

香りが強い紅茶は、芳香剤や脱臭剤として使うことができます。
効果は1〜2週間ほど。ティーパックならそのままで、茶葉なら袋に入れて、トイレや靴箱などに置いてみましょう。紅茶の華やかな香りが広がります。

入浴剤として活用する

紅茶は入浴剤としても活用できます。
紅茶のティーパックなら2〜3個、茶葉ならティーパックの袋に15gほど入れてお風呂に入れるだけ。
紅茶の香りにはリラックス効果があります。少しぬるめに入れて、ゆっくり1日の疲れを取りましょう。

うがい用として活用する

紅茶のカテキンやテアフラビンには殺菌作用があるため、紅茶をうがい用として活用するのもおすすめ。
紅茶を濃く煮出して使いましょう。インフルエンザが流行る冬の時期にこそ活用してみてはいかがでしょうか。口臭予防の効果も期待できます。

ホットケーキミックス✕はちみつ紅茶のカップケーキをご紹介

作り方が難しそうなケーキも、ホットケーキミックスを使えば簡単!
そこに香り豊かなはちみつ紅茶をブレンドすれば、美味しいはちみつ紅茶ケーキができあがります。
材料を混ぜてオーブンで焼くだけなので、ぜひお試しください。

【材料】

  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵 1個
  • 油(米油がおすすめ) 大さじ1と1/2
  • 水 大さじ1と1/2
  • はちみつ紅茶の茶葉 1/2パック

【作り方】

  1. 最初にオーブンを180度に予熱しておきます。
  2. 次にボウルに材料を全て入れ、なめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせます。
  3. マフィンカップに6分目程度生地を入れ、オーブンで15〜20分焼いたら完成です。

はちみつを大さじ1ほど入れて甘みを足したり、バナナを入れてバナナマフィンにしても楽しめます。
ぜひお試しください。

こちらも合わせてご覧ください。

同じタグが付いた記事を読む

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA