近頃、はちみつ紅茶が人気なようです。
お店の紅茶コーナーでもよく見かけますので、はちみつ紅茶が気になっている方も多いかもしれません。
健康に良い印象があるはちみつ紅茶ですが、カフェインは含まれているのでしょうか。
この記事では、はちみつ紅茶とカフェインの関係や寝る前に飲んでも良いのか、効果やカフェインの影響、人気のはちみつ紅茶などについてご紹介します。
はちみつ紅茶に期待できる効果
市販されているはちみつ紅茶の多くは、はちみつを粉末状にしたはちみつパウダーが入っています。
すでにはちみつにより甘みがついているので、甘みをプラスする必要はありません。
お砂糖を入れなくても甘くて飲みやすく、甘いものがお好きな方にもおすすめです。
紅茶とはちみつの相乗効果が期待できる魅力的な飲み物が、はちみつ紅茶です。
はちみつ紅茶には、以下のような効果が期待できるでしょう。
- 健康効果
- 疲労回復
- 美容効果
- 抗菌・抗酸化効果
- 血糖値の上昇を緩やかにする
- 喉に良い
- 風邪防止
はちみつの効果
完全栄養食品と言われている、はちみつ。ビタミンやミネラルなど多くの栄養素が含まれているはちみつには、さまざな健康効果が期待できます。
ブドウ糖と果糖がはちみつの主成分ですが、どちらもこれ以上分解することができない成分です。そのため体内に入っても胃腸に負担をかけることがありません。
しかも、速やかにエネルギーとして使うことができますよ。
さらにはちみつには、活性酸素を抑制したり腸内環境を整えたりする働きがあります。
また、殺菌や抗菌効果も高いことも知られています。
このような特性から、はちみつは滋養が高く、さまざまな健康効果があることがわかっています。
体が弱っている時や疲れている時にも、効率よく栄養補給ができる食材がはちみつなのです。
紅茶の効果
紅茶にはポリフェノールやテアニン、ビタミン類やカテキン、カフェインがなど含まれています。それらの成分は血糖値のコントロールや、脂質の吸収を抑える効果があります。
ほかにも血流を促し体をあたためる効果や、リラックス効果などがあると言われています。
特に紅茶に含まれる紅茶ポリフェノールには、風邪やウィルスの感染予防にも効果があることもわかってきました。
これらの効果が期待できるはちみつ紅茶には、日々の健康づくりにはもちろん、疲労回復効果や美容効果、風邪の予防などにも効果が期待できると言えるでしょう。
はちみつ紅茶は喉の痛みや咳に有効
はちみつにはビタミン・ミネラル・アミノ酸・ポリフェノールなど、数多くの栄養素が含まれています。
なんとその数は180種類以上とも言われているのは驚きですね。
それらの成分によりはちみつには抗酸化作用や抗菌作用のほか、粘膜保護作用や保湿作用にも効果が確かめられています。
さまざまな研究により、はちみつにはのどの痛みに効果的だということがわかっていますよ。
その効果は、風邪薬に咳止めとして含まれる「デキストロメトルファン」よりもさらに高い力を発揮すると言われています。
さらに、はちみつ紅茶にレモンを加えれば、風邪予防にも効果的だと考えられます。
レモンの輪切りでも良いですし、手軽にレモンエキスを入れても良いでしょう。
体調を崩してからいろいろ対策を練るよりも、予防が一番ですよね。
喉の痛みや咳など不快な症状に悩まされる前に、栄養価の高いはちみつを使った紅茶でしっかり予防しましょう。
はちみつ紅茶にはカフェインが含まれているのか
さまざまな良い効果があるはちみつ紅茶ですが、カフェインが含まれているのか気になる方もいらっしゃるでしょう。
紅茶の葉にはカフェインが含まれておりますので、はちみつ紅茶はカフェインレスではありません。
では、どのくらいの量のカフェインが含まれているのでしょうか。
一般的にはコーヒーの約半分の量が、紅茶には含まれていると言われています。
量が気になる方は、はちみつ紅茶のメーカーにカフェインについて問い合わせてみると良いかもしれません。
参考までにご紹介しますと、ティーアースのはちみつ紅茶ティーバッグには、茶葉2gあたり0.062gのカフェインが含まれます。
カフェイン入りはちみつ紅茶は寝る前に飲んでも眠れる?
はちみつ紅茶にはカフェインが含まれている食品です。
カフェインが入っているはちみつ紅茶を、寝る前に飲んでも睡眠が妨げらるということはないのでしょうか。
結論から申し上げますと、過度に神経質になる必要はありません。
紅茶にはアミノ酸の一種、テアニンが含まれているのをご存知ですか?
テアニンには、カフェインの吸収を抑える働きがあります。そのほかリラックス効果、睡眠改善効果などもあると言われています。
一方でカフェインには、覚醒作用があるのはよく知られていますよね。
しかし、紅茶に含まれる程度のカフェインの摂取は、疲労回復やストレス軽減に有効に働きます。
そして、むしろ気分を落ち着かせる効果があると言われていますよ。
大量に摂取シない限り、はちみつ紅茶のカフェインで睡眠に影響が出るということは考えにくいでしょう。
また、カフェインの吸収は摂取後30分~1時間程度がピークと言われています。
影響が気になる方は、遅くとも就寝の1時間前までに摂取するのがおすすめです。
ノンカフェインのはちみつ紅茶
カフェインについて、はちみつ紅茶に含まれる程度では、特別神経質になる必要はないとご説明しました。
とはいえ、カフェインに敏感な方は影響が気になりますよね。
そのような方におすすめなのが、ノンカフェインのはちみつ紅茶です。
ノンカフェインの紅茶に、はちみつを加えてみましょう。
やさしい甘さのカフェインレスのはちみつ紅茶が出来上がります。
カフェインが一切含まれていないので、時間を気にせず好きな時に飲むことができますね。
ノンカフェインのはちみつ紅茶の作り方
ホットでもアイスでもおいしい、ノンカフェインのはちみつ紅茶の作り方をご紹介します。
【材料 1人分】
- ノンカフェイン紅茶 ティーバッグ1個
- はちみつ 大さじ1
- 熱湯 150ml
【作り方】
- カップにお湯を入れてあたためておく
- ①のお湯を捨て、カップに熱湯150mlとティーバッグを入れて1〜2分蒸らす
- ティーバッグを取り出し、はちみつを入れて混ぜる
ティーバッグを取り出す時は、強く振ったり絞ったりすると渋みが増します。
やさしく振って出すようにしましょう。
はちみつ紅茶の飲み方
ティーバッグを、熱湯に浸して3〜5分蒸らしましょう。
すると、はちみつを粉末状にしたはちみつパウダーが溶けていきます。
非常に簡単な手順で、スイーツ好きも大満足の甘い紅茶が出来上がりますよ。
はちみつを用意しなくても、ティーバッグ1つで簡単にはちみつ紅茶を作るのが魅力です。
まるで本物のはちみつを入れたような香りと味を楽しむことができるでしょう。
人気のはちみつ紅茶
茶葉とはちみつパウダー、それに甘味料や香料が加えられて作られているのが、はちみつ紅茶です。
基本的な構成は似通っているはちみつ紅茶ですが、それぞれ味は違いますよ。
その理由は、使用する茶葉やはちみつ、甘味料や香料の違いです。
使用する茶葉やはちみつ、甘味料や香料などによって風味が変わります。
それゆえ、はちみつ紅茶と一口に言っても、メーカーによって味や香りはかなり違ってくるでしょう。
ここからは、人気のはちみつ紅茶6点をご紹介します。
店舗やamazonなどの通販で入手しやすいものばかりです。飲み比べてお気に入りのものを探してみるのも楽しいでしょう。
ラクシュミー 極上はちみつ紅茶
ラクシュミーは、兵庫県神戸市に本店がある紅茶専門店です。
世界中のおいしい紅茶を厳選して販売しているラクシュミー。
多彩な商品の中でも大変人気があるのが、ラクシュミーオリジナルの紅茶「極上はちみつ紅茶」です。
極上はちみつ紅茶には、何種類もの花から集められたスペイン産の上質なはちみつ、百花密を使用しています。
たっぷり使われている百花密により、上品な甘い香りとしっかりした甘みが特徴です。
ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、紅茶ソムリエがテイスティングを繰り返し、はちみつの味と紅茶の香りをバランス良く整えて作られました。
大手百貨店や一流ホテルなどでも取り扱われており、ファンの多い紅茶です。
グランハ サン・フランシスコはちみつ紅茶
スペイン最大の老舗はちみつメーカーが販売する、ロングセラーのはちみつ紅茶です。
甘さが控えめでさっぱりした飲み心地です。
ミルクや生姜を入れてハニーミルクティーや、ハニージンジャーティーとしても楽しむことができます。
TEARTH(ティーアース) はちみつ紅茶ティーバッグ
大阪発の茶葉専門店が、ティーアースです。
ティーアースでは、はちみつパウダーをブレンドしたはちみつ紅茶を販売しています。
使用しているのは、高品質なスリランカ産の茶葉です。
甘みは強いですが後に残る感じはなうはちみつ紅茶ですよ。
茶葉本来のおいしさを味わうことができるさっぱりとした飲み心地です。
宇治田原製茶場 はちみつ和紅茶ティーバッグ
和紅茶とは日本国内で生産された茶葉を発酵させた紅茶のことです。
渋みが少なく、マイルドな風味が特徴です。
この和紅茶に、国産はちみつパウダーをブレンドして香り付けをした商品があります。
それが、宇治田原製茶場の「はちみつ和紅茶ティーバッグ」です。
国産はちみつの上品な香りと、和紅茶本来のやわらかな味わいが楽しむことができます。
TYAZEN(ちゃぜん) 濃厚はちみつ紅茶
滋賀県東近江市に拠点を置く大橋珍味堂が運営する紅茶ブランドが、TYAZENです。
TYAZENの「濃厚はちみつ紅茶」は、スリランカ産の選びぬかれた上質なウバ茶を使用しています。
そして安全で安心な日本産はちみつを使用し、日本国内で加工しています。
味わいは濃厚なはちみつの香りとコクのある甘み、芳醇なセイロンティーの深い風味が特徴です。
人工甘味料不使用:TYAZEN ムーミンはちみつ紅茶
ほとんどのはちみつ紅茶には、人工甘味料が使用されています。
しかしTYAZENのラインナップのひとつ、「ムーミン はちみつ紅茶」は違います。
ムーミン はちみつ紅茶は、人工甘味料不使用です。パッケージはかわいいムーミンのイラストで、贈り物にも喜ばれるでしょう。
優美なバラの香りがする至福のフレーバーとなっています。人工甘味料が使われていないはちみつ紅茶をお探しの方におすすめです。