【あずき紅茶の作り方】簡単な作り方とおすすめのアレンジ方法

:2022/06/04

あずき 紅茶 作り方

ダイエットや健康の良いと評判のあずき紅茶。
体に良いなら毎日飲むドリンクとして利用してみませんか?

今回の記事では、あずき紅茶の魅力や作り方、そしておすすめのアレンジ方法についてご紹介します。
また、残ったあずきの利用方法についても触れていますので、ぜひ一度ご覧ください。

あずき紅茶とは

ダイエット特集や健康番組などで聞くことのある「あずき紅茶」は、あずきの煮汁と紅茶を組み合わせたヘルシーな飲み物です。
特に健康的にダイエットがしたい方やファスティングを行なっている方に人気があります。それではあずき紅茶にはどのような効能や効果があるのでしょうか。

まず、あずきにはポリフェノールやサポニン、カリウムなどが含まれています。
この成分は抗酸化作用や中性脂肪を抑える役割があります。
また、血液を下げたり、血栓や動脈硬化を予防する役割もあります。

さらに、あずきには鉄分も含まれているので、貧血改善や女性特有の不調にも効果があると言われています。

一方紅茶はカテキンを多く含みます。
カテキンは抗酸化作用の他、内蔵脂肪の抑制や抗菌効果が期待でます。
そのため、この2つの素材を組み合わせたあずき紅茶は、ダイエットや健康にとても向いているお茶と言えます。

そして、あずき紅茶の1番期待できる効果は「利尿作用」です。
ダイエットや健康での悩みの一つ、冷えやむくみは余分な水分が体内に溜まることで起こります。
この冷えやむくみを放置すると結果的に体調不良や太る原因になる可能性があります。

そこで、このあずき紅茶の利尿作用を利用して余分な水分を排出するアシストをすると、冷えやむくみを取る効果が期待できます。

あずき紅茶の簡単な作り方

あずき紅茶はあずきと紅茶、そしてあずきを茹でる鍋などがあればすぐに作れます。

スタンダードなあずき紅茶の作り方

  1. 鍋に水1L入れて沸騰させ、軽く水洗いしたあずきを100gほど入れます
  2. 弱火で20分ほど火にかけたら、水を500mlほど追加します
  3. さらに20分茹でたらあずきの柔らかさをチェックします
  4. 茹でたあずきが芯まで柔らかくなったら火を止めて、紅茶のテーバッグ4袋入れて3分ほど抽出します
  5. 出来上がったあずき紅茶は茶こしなどをつかってこし、カップに移して完成です

あずき紅茶に使うあずきは、あんこを作る過程と似ていますが砂糖なしで作ります。
また、ティーバッグ以外にもお好きな茶葉でも作れます。
例えば紅茶以外の烏龍茶などで作ると違い味わいが楽しめます。

ほったらかしあずき紅茶の作り方

外出先などにあずき紅茶を持ち歩くなら、ステンレス水筒などの魔法瓶の効果を利用した作り方がおすすめです。
この作り方は一晩かけて作るので、持ち歩く前の日に作っておくと便利です。
まず、熱湯とあずき60gほどと紅茶のティーバッグを2袋用意しましょう。
お使いの水筒の容量によって熱湯やあずき、紅茶の分量は変更してOKです。
今回はオフィスに便利な500mlの水筒を使用した作り方をご紹介します。

  1. 熱湯を使い水筒内を温めておきます
  2. 一度お湯を捨て、新たに水筒の半分強の熱湯を注ぎ、紅茶のティーバッグを入れます
  3. 3分ほど抽出したらティーバッグを取り出し、水洗いしたあずきを加えます
  4. 残りの熱湯を加えて軽く振り、一晩置けば完成です

水筒であずき紅茶を作る時のコツは一晩、約8時間以上置くことです。

気になるあずき紅茶の日持ち

一度作ったあずき紅茶は、冷蔵庫に保存しておけば2〜3日ほど保存ができます。
また、ステンレス水筒などで作ったあずき紅茶は、その日のうちに飲み切ることをおすすめします。

あずき紅茶作りに便利なアイテム

あずき紅茶に必要なあずきを茹でる作業は、鍋以外のアイテムを使っても作れます。
そこで、鍋以外の調理器具をご紹介します。

このように、あずきは鍋以外のアイテムで茹でることが可能です。また、鍋以外にもフライパンなどを使う方法も便利です。

好みのあずき紅茶を作るには

ダイエットや健康のために毎日あずき紅茶を飲むなら、1番の重要ポイントは「おいしさ」です。
紅茶の味や香りは人の好みが分かれるので、お好きな紅茶を使う方法がマストです。

例えば、市販の紅茶を使うなら、ストレートティーの他にフレーバーティーやハーブティーも良いでしょう。
また、お茶の専門店ルピシアの紅茶は、さまざまな国の紅茶の茶葉が適切な比率と割合でブレンドされています。
このようにプロが選んだ紅茶を使えば、毎日楽しむあずき紅茶を楽しめます。
また、紅茶のカフェインが気になる方は、ノンカフェインの紅茶を選ぶと、安心して飲めます。

あずき紅茶のアレンジ方法

ホット、またはアイスで楽しめるあずき紅茶はそのままでも味わえます。
しかし、あずき紅茶の同じ味に飽きたらアレンジをする方法もおすすめです。

甘さを足すなら

糖質制限やダイエット効果を期待するなら、砂糖なしのあずき紅茶が1番です。
しかし、疲れた体が甘いものを欲している時は、はちみつや黒糖などの優しい甘みをプラスしましょう。

体を温めるなら

濃いめに入れたあずき紅茶に温めた牛乳や豆乳を加えると、体に優しいあずき紅茶ラテができあがります。
さらに、すりおろしや粉末の生姜を入れると体がぽかぽかになります。

夜に楽しむなら

晩酌であずき紅茶を楽しむなら、焼酎やウイスキーで割る方法もおすすめです。
また、炭酸を入れるとティーソーダが味わえます。

残ったあずきは再利用できる

茹でた後のあずきは、栄養分が残っているのでまるごと食べてもOKです。しかし、味気のないあずきをそのまま食べるのは少し抵抗がある方には再利用をおすすめします。

その1.お汁粉にする

ミキサーなどを使いあずきを砕き、お湯と砂糖を加えると簡単にお汁粉ができます。

その2.あずきご飯にする

炊き立てのご飯にあずきと塩を混ぜると、赤飯のような味わいに変身します。

その3.お菓子に使う

ケーキやクッキー、蒸しパンを作るときに加えると和風のお菓子が作れます。

その4.トッピングとして使う

そのまま、もしくは砕いたあずきをヨーグルトにトッピングすると、ヘルシーな朝食が出来上がります。

ノンカフェインあずき茶の作り方

紅茶が飲めない、もしくはカフェインが気になる方は、紅茶抜きのあずき茶もおすすめです。
あずき茶の作り方は、先ほどのあずき紅茶の作り方の前に一手間加えます。

あずき茶の作り方

  1. 水洗いしたあずきの水気を切ります
  2. フライパンにあずきを入れて10分ほど炒ります
  3. 沸騰したお湯の入った鍋にあずきを入れて弱火で30分ほど茹でると完成です

あずきを炒る時は、フライパンの他にオーブンを使う方法も便利です。
また、あずき茶はストレートで飲む方法の他、ココアやコーヒーを加えてもおいしく飲めます。

市販のあずき紅茶とあずき茶なら作り方が簡単

今回ご紹介したあずき紅茶やあずき茶の作り方は作る工程がシンプルなので、簡単に作れます。
しかし、あずきを茹でる作業が面倒な方は、即席で楽しめる市販のあずき紅茶やあずき茶がおすすめです。
そこで今回は、市販のあずき紅茶やあずき茶の人気の高い商品をご紹介します。

小川生薬:「国産あずき紅茶」

国産のあずきと紅茶を使用した安心のあずき紅茶です。
ティーバッグなので、いつでも気軽に飲めます。
この他にはあずきのみを使った「北海道産あずき茶」もおすすめです。

餡のおおすか:「會津あずき茶」

あんこ専門店の作ったあずき茶です。
低温で抽出されたあずき茶は無糖、ノンカロリーで脂質も0です。
このあずき茶はペットボトル入りなので、すぐに飲めるところが魅力です。
また合成保存料や合成着色料を使用していないところも人気の理由です。

あずき紅茶作りの参考にするなら

あずき紅茶の効能や作り方は、多くのメディアやサイトでたくさん紹介されています。
また、あずき紅茶に関するレシピ本なども発行されています。
さらに、深いあずき紅茶の知識を得るなら、このような情報源を利用すると便利です。

以前、NHKの人気番組「ためしてガッテン」であずき紅茶の効能の特集が放送されました。
このような番組ではプロと呼ばれる栄養士などが監修しているので、とても信用度が高いと思います。

レシピサイトを積極的に活用する

人気料理サイト「クックパット」では、さまざまなあずき紅茶のレシピが掲載されています。
クックパットでは、ユーザーが実際に作った報告をするつくれぽ機能があります。
その機能を使えば、どのような味がしたのか、もしくは作る時のコツなどを知れます。

こちらも合わせてご覧ください。

同じタグが付いた記事を読む

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA