自分へのご褒美として、またはギフト用として人気の紅茶専門店マリアージュフレール。初めて購入する時には、どのような紅茶が良いのか迷うものです。そこで、今回は、マリアージュフレールの紅茶の種類やおすすめの商品、そしてシチュエーション別に贈れる紅茶の種類を厳選してご紹介します。また、マリアージュフレールの商品を購入する方法や、おいしい紅茶の入れ方などについても触れていますので、ぜひ一度ご覧ください。
マリアージュフレールの紅茶の種類
1854年創業のパリの紅茶専門店マリアージュフレールは、歴史のあるティーブランドです。
その事業内容は、紅茶の輸出入、卸売や直営店の運営など多岐に渡ります。
マリアージュフレールで取り扱う紅茶を始めとしたお茶の種類は、世界35カ国の600種類の銘柄があります。
中でもフレーバーティーやオリジナルブレンドティーが有名で、高い評価を得ています。
マリアージュフレールで販売されている紅茶は、量り売りの他、缶入りタイプ、ティーバッグタイプなどさまざまで、お好きなタイプを選べます。
さらに、ハーブティーや産地別のお茶など、香りや味の違う種類も豊富です。
マリアージュフレールで人気の紅茶
上記の通り、マリアージュフレールで取り扱う紅茶は、インドやスリランカ、中国、日本など世界各国に渡ります。
どの紅茶もこだわりや探求されたものが多いので、すべての種類はご紹介できません。
そこで今回は、マリアージュフレールで人気の高い紅茶をご紹介します。
マルコポーロ
マリアージュフレールを代表する紅茶で、定番商品のマルコポーロ。
この紅茶は、探検家マルコポーロからインスピレーションを受けてブレンドされています。
マルコポーロは中国とチベットの花と果物のフレーバーティーで、蜂蜜やバニラ、キャラメルを連想させる香りが特徴的です。
このように甘い香りのマルコポーロは、ストレートの他、ミルクティーで飲む方法がおすすめです。
フレンチブレックファーストティー
クセのない茶葉を使用し、エレガントで繊細な味わいが人気の紅茶です。
チョコレートやモルトの香りが漂い、パリ風の朝食向けにブレンドされています。
ストーレートで楽しむ他、ミルクも良く合います。
アールグレイインペリアル
アールグレイとはフレーバーティーの中でも有名な種類の一つで、ベルガモットの香りの高い紅茶です。
マリアージュフレールのアールグレイインペリアルは、春摘みのダージリンを使用し、独自のブレンド方法でベルガモットの香りの高いところが人気です。
トーキョーインラヴー恋する東京
淡いブルーの色合いが美しいトーキョーインラヴは、青茶を使用したお茶です。
このお茶の特徴は、梅や桜の花の香りがするところで、茶葉に含まれるバラの花びらで気品と甘味が増しています。
ラトナピュラ
スリランカのラトナピュラ農園で栽培されたセイロンティーです。
芳香でまろやかな味で、上品さが漂うと人気です。
アールグレイフレンチブルー
上質なベルガモットと矢車菊の花の香りが豊かな紅茶です。
味、香りともにバランスの良いブレンドで、贈り物としても人気です。
マリージュフレールの銘柄別の値段を知るには
評判が高く、人気のあるマリアージュフレールの紅茶ですが、老舗であるがゆえに気になるのはその値段ですよね。
購入をする前に、銘柄ごとの価格を知るなら、マリアージュフレールの公式ホームページが便利です。
ページのコンテンツ内に銘柄価格表があり、クリックするとPDF形式で銘柄ごとの100g単位の価格が表示されます。
季節限定で販売されるマリアージュフレールの紅茶
マリアージュフレールでは、年末年始に期間限定で、福袋やアドベントカレンダーを販売します。
お得にマリアージュフレールの紅茶を味わうなら福袋を。
またクリスマスまで毎日わくわくしながら紅茶を楽しむならアドベントカレンダーはいかがでしょうか。
ちなみに、マリアージュフレールのアドベントカレンダーは、「ノエルオートクチュール」の商品名で販売しています。
ギフトにおすすめなマリアージュフレールの紅茶
1年を通して、イベントやお祝いなど、ギフトを贈るシチュエーションはたくさんありますよね。
そのような時にマリアージュフレールのギフトはとても喜ばれます。
そこで、シチュエーション別のマリアージュフレールのおすすめな紅茶をご紹介します。
紅茶と紅茶のジャムの贈り物
セイロンティーをブレンドした紅茶「ウエディング」と、紅茶を使ったジャムの詰め合わせセットです。
格調高い婚礼を意識してブレンドされた紅茶は、結婚祝いなどにおすすめです。
エスプリドノエル
甘いスパイスとフルーツが香る、クリスマスを連想させる紅茶です。
茶葉の中にはりんごやシナモン、アーモンドとバニラの粒がブレンドされています。
クリスマス時期の他、クリスマス気分を味わい時にも楽しめます。
マルコポーロルージュ
妊婦さんや、お子様のいるご家庭へ贈る紅茶のギフトは、カフェインが気になるところです。
そこでおすすめのお茶はノンカフェインのルイボスティーです。
マルコポーロルージュは、定番の「マルコポーロ」のルイボスティータイプで、バランスのとれたブレンドが人気です。
このお茶の特徴は、中国とチベットの花と果物や、なめらかなベリー、そして蜂蜜とバニラのような香りがするところです。
ラヴストーリー
トリコロールカラーが目を引くおしゃれな缶入りの紅茶です。
フルーティーでフローラルな香りと味わいの紅茶は、その名の通り、恋人へのギフトとしておすすめです。
紅茶の好きな彼女にホワイトデーのお返しなどにいかがでしょうか。
リリーミュゲ
マリアージュフレールが提案する母の日用の銘柄が「リリーミュゲ」です。
「幸せの再来」や「癒やし」などの花言葉を持つ鈴蘭のイラストが茶缶にデザインされ、5月のパリを感じさせます。
パリでは、鈴蘭の花が咲く5月に鈴蘭の花を贈る習慣があるそうです。
リリーミュゲは、紅茶と白茶、青茶、緑茶のフレーバーティーが、それぞれのカラーの缶入りで販売されています。
上記のシチュエーション以外でマリアージュフレールの紅茶を贈るなら
結婚祝い以外にも、マリアージュフレールの紅茶はギフトとして最適です。
- 誕生日
- 記念品
- 内祝い
- 香典返し
このように、マリアージュフレールのギフトはあらゆるシチュエーションで喜ばれます。
また、紅茶が苦手な方へのギフトなら、桜の香りが豊かな桜と緑茶のフレーバーティー「サクラ」もおすすめです。
マリアージュフレールの紅茶を購入する方法
実際にマリアージュフレールの商品を見て購入をするなら、実店舗や通信販売を。
味の評判などの口コミを知るならネット通販を利用する方法がおすすめです。
実店舗で購入
日本国内に展開しているマリアージュフレールの店舗は、カフェのような「サロン ド テ」を併設している店舗のほか、お茶の量り売りをしている店舗などさまざまです。
サロン ド テを併設している店舗
- 銀座本店
- 銀座松屋通り店
- 新宿店
- BAL神戸店
お茶の量り売りをしている店舗
- 銀座本店
- 新宿店
- 青山店
- 銀座松屋通り店
- 銀座三越店
- 松屋銀座店
- 小田急新宿店
- 新宿ルミネ店
- アトレ目黒店
- 渋谷ヒカリエ店
- 西武池袋店
- アトレ吉祥寺店
- そごう横浜店
- 名古屋店
- 阪急梅田店
- BAL京都店
- BAL神戸店
通信販売で購入
マリアージュフレールの通信販売では、フリーダイヤルとFAXでの受付を行っています。
ネット通販で購入
インターネットを使って気軽に購入するなら、マリアージュフレールオフィシャルオンラインエンポリウムやamazon、楽天市場などのサイトを利用するのが便利です。
また、人気ランキングの銘柄などから選ぶ場合は、ヤフーショッピングなどの売上ランキングなどを参考にすると良いでしょう。
上記以外でマリアージュフレールの紅茶が購入できる場所
お近くに成城石井やカルディなどのお店があるなら、マリアージュフレールの紅茶が購入できる可能性があります。
店舗によって入荷や在庫は異なりますが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
マリアージュフレールの紅茶のおいしい入れ方
おいしい紅茶を楽しむなら、紅茶の入れ方のポイントと手順が大切です。
ホットティーの入れ方
紅茶を入れるための準備
- ポットやカップを温めておく
- お湯を沸騰させる
紅茶の入れ方
- ポットに茶葉を2.5g(一人分)入れてお湯を少量入れて3分蒸らします
- 蒸らし終えたらお湯を200ml入れて抽出します
- 抽出し終えたらカップに注ぎます
茶葉の量はお好みで変えましょう。
アイスティーの入れ方
マリアージュフレールのフレンチサマーティーシリーズなら、水出しでアイスティーが楽しめます。
準備するもの
- 茶こし付きの冷水筒
- 透明なグラス
- 氷
紅茶の入れ方
- 冷水筒の茶こしの中に水1リットルと茶葉を10g入れます
- 冷蔵庫で1時間以上抽出します
- 氷を入れたグラスに水出し紅茶を注げば完成です
マリアージュフレールの紅茶をアレンジする
ストレートやミルクティーでマリアージュフレールの紅茶を楽しむ方法も良いですが、たまには違う味を堪能してみませんか?マリアージュフレールの紅茶は、スパイスやハーブ、果物を加えることで味の変化を楽しめます。
たとえば、スパイスを加えてチャイにする、またはレモングラスなどを添えて爽やかさをプラスするなど、アイデア次第で紅茶のアレンジは無限に広がります。
マリアージュフレールの紅茶缶の開け方
マリアージュフレールの紅茶缶が開けられない!実はこのような声は以外と多いようです。
そこで、マリアージュフレールの紅茶缶の正しい開け方についてお伝えします。
【フタの開け方】
- 両手で缶を持ち、フタに親指をかける
- 親指でフタを押し上げて缶を少し回す
- 缶を回す、押し上げるを繰り返すとフタが開きます
紅茶以外におすすめのマリアージュフレールの商品
マリアージュフレールには、お茶以外にもお茶を楽しむための商品がそろっています。
紅茶をギフトにする時にプラスワンアイテムとして添えてみるのはいかがでしょうか。
以下にマリアージュフレールで購入できる紅茶以外のアイテムを一覧にまとめました。
紅茶のサブレ
紅茶を使用したサブレで、アールグレイインペリアル、マルコポーロ、エスプリドノエル、抹茶の4種の味があります。
ショコラデマンダレン
アールグレイインペリアルとマルコポーロのの茶葉を使用した2つのフレーバーの紅茶のチョコレートです。
ティーポットとカップ
磁気やガラス製など、マリアージュフレールには素材やデザインの違うティーポットやカップが販売されています。
茶さじ
いつもはティースプーンで茶葉を扱っている方も、マリアージュフレールのロゴ入り茶さじを使えば、紅茶を楽しむ雰囲気が変わります。
お香
マリアージュフレールでは、お茶の香りが漂うお香が販売されています。
ロマンチックなネーミングでさまざまな香りのお香が楽しめます。
マリアージュフレールで働くには
紅茶が好き。
または好きな紅茶をたくさんの方に広めたい。
そのような方は、マリアージュフレールのスタッフとして紅茶の専門知識を深めるのはいかがでしょうか。
マリアージュフレールの公式サイトによると、新卒採用、中途採用を含め、販売スタッフやホールスタッフを募集しています。
マリアージュフレールの求人募集は、公式サイトの他、求人情報誌や求人情報サイトで確認できます。